診療項目

一般歯科

一般歯科とは、むし歯の治療をはじめ、歯周病の予防や治療、歯が欠けたり、抜けた部分を補う治療などを行う事を指します。
当院は患者様の歯の健康状態や治療方針を、丁寧にカウンセリングし、十分ご理解頂いた上で治療しております。
また、多くの患者様は「歯医者に行かなきゃいけないのは分かっているけど、治療が痛いのが嫌だ・・・」というご不安をお持ちの中でご来院されておりますので、出来るだけ痛くない治療を心掛けております。

小児歯科

初めてのお子さんには歯医者さんに慣れてもらうことから始め、恐怖心や不安感を持たれないように注意しながらコミュニケーションをとって治療を進めます。また、歯医者さんが苦手という子に対してもなるべく痛みを伴わない方法で治療で進めます。

予防歯科

一生自分の歯で食べて話して過ごしていただけるように定期的なメンテナンスだけではなく、現在の口腔内に至った原因を調べその予防策を立てます。歯を失わないように治療だけでなく今の口腔内に合ったセルフケアを学ぶことはとても重要です。

矯正歯科

当院では患者様とのコミュニケーションの機会を大切にしており、歯並び、咬み合わせ等の診査後に、口腔内写真をモニターで確認しつつカウンセリングを行っています。患者様が不安や疑問を残したまま治療に入ってしまうことがないように、検査や装置、治療期間に費用などについて事前にくわしくご説明。内容にしっかりと納得いただいてから治療を開始しています。

審美歯科

虫歯や歯周病などお口の病気に対する治療は、お口の正しい機能を回復させることが目的です。
それに対して審美歯科治療では、「銀歯が目立つのが気になる」「前歯が欠けている」といった、お口の見た目のお悩みを解決することが目的になります。

ホワイトニング

歯の表面に付着した黄ばみは、歯科医院で行うクリーニングで落とすことができます。
しかし、歯の中に沈着してしまった色素は、ブラッシングやクリーニングでおとすことができません。
そのような色素汚れを落とせるのが「ホワイトニング」という処置です。ホワイトニングでは、人体に安全な薬剤を使用して色素を分解することで、歯を白く復活させることができます。

入れ歯(義歯)

歯を多く失った場合、昔から知られる治療法として義歯があります。一言で義歯といっても、歯の無くなった状態、残っている歯の状態、顎の状態、治療費等により義歯の設計は様々な種類があります。
保険の義歯は使用できる金属、材質、使う技術等にも制限があります。一方、自費の場合は、そのような制限がありませんので時間をかけて快適な義歯を作成することが可能です。

インプラント

歯がなくなった場合、義歯がどうしても使えない場合、歯がグラグラする場合などに、インプラントによる補綴治療や歯周組織の再生治療を、またインプラント治療後のメンテナンス治療を行っています。

顎関節症

顎関節症とは、あごの関節がカクカク鳴ったり、口が開きづらがったり、お口の開閉で痛みがあるなどといった症状の総称がこの病気です。
ですから、ただ単にあごの筋肉痛と言った軽い症状から、あごの関節の骨が変形すると言う重い症状のものまで、幅広く存在します。
顎関節症は疫学的に女性に多い病気です。
今はあごがカクカク鳴っているだけでも、そのうち進行すると口が開かなくなったり、あごの関節が変形してくる恐れもあります。まずは、お気軽にご相談ください。

口腔外科

口腔(口の中)や顎(あご)およびその周囲の顔面に現れる病気の治療を行なう診療科です。この領域には歯が原因となるものから癌まで様々な病気が起こり、その結果食事や発音がうまくできないなどの機能的な障害や見かけ上の異常を示す審美的な障害を生じます。口腔外科では親知らずなどの難抜歯、顎の不調を示す顎関節症、受け口や出っ歯などの顎変形症、歯の欠損症へのインプラント、口内炎や腫瘍(できもの)、ドライマウスなどの唾液腺疾患、交通事故やスポーツによる口のけがやあごの骨折などに対する治療を行ないます。

歯石除去

歯石除去を汚れ取り・クリーニングと軽く考えがちですが、歯石の除去はお口の中の健康を獲得する上において必要不可欠な歯周病治療の一つです。エステ感覚で歯の表面の着色をきれいにするのとは違います。
お口の中の健康維持に回数をかけたくない方は、とにかく一度きちんと口の中の歯石をすべて取り除いて下さい。そうすれば、後は3ヶ月に一度程度1時間のクリーニングで、回数や時間をかけずに口の中をきれいに維持できます。

歯周病

歯周病は動脈硬化や糖尿病などの全身疾患との深いかかわりが指摘されるようになって来ています。歯周病が進行して深くなった歯周ポケットでは歯周病菌がさらに増殖し、炎症が起きている部分は傷が開いたような状態になります。ここから血管に細菌が入りやすくなり、動脈硬化、糖尿病だけでなく歯周病菌が危険因子となる病気は幅広く考えられます。適切な歯磨きをはじめ、患者さん自身も高い予防意識が必要となります。

口臭予防

口の中の細菌が出す揮発性硫黄化合物が、口臭の原因になります。つまり口の中の細菌の量が増えることで口臭がします。口臭の原因としては、歯周病や虫歯も考えられ口の中が原因の口臭は口腔内のクリーニングや歯周病治療、虫歯治療を受けることで改善できます。